自動車損害賠償責任保険の保険料

自動車損害賠償責任保険とは

自動車を運転する際にドライバーが最も気を付けなければいけないのが交通事故です。しかしながら交通事故は一人で起こすこともありますが、加害者と被害者が存在する事故もあります。自分一人がいくら気を付けていても、相手が交通ルールを守らなければ事故は発生してしまうでしょう。そのため自動車を運転する際には万が一のことを考えて保険に加入するのが普通です。この自動車保険の中でも、最も基本的なものが自動車損害賠償責任保険です。自動車損害賠償責任保険は法律によって自動車を運転する人全員が加入を義務付けられており、期限は車検と同じになっています。ですから車検を受けるごとに強制的に自賠責保険にも加入しなおすこととなっています。

2020年4月から保険料が変わる

2020年4月から自賠責保険の保険料が改訂され、従来よりも安くなります。保険料が下がった背景には、交通事故による死亡者数や負傷者数の減少があり、交通事故による死亡者数は最も多かった1970年の約1万7,000人と比較すると5分の1以下の約3,500人に、負傷者数も15年連続で減少しています。このため自賠責保険料による収支が改善して黒字化されていることを理由に、保険料の引き下げを実施しました2020年4月からの保険料を確認してみると、自家用普通乗用車が従来は25,830円だったのが21,550円となり、4,280円安くなります。また軽自動車が25,070円だったのが21,140円と3,930円安くなっています。このように交通事故が減少していけば今後も自賠責の保険料は安くなっていくため、安全運転を心がけ、交通事故の減少に努めましょう。

© Copyright Explain About Car Insurance All rights reserved